日々、書く仕事

2018年からライターへ。ずっと心の中で思い続けてきた「書く仕事」がしたいという気持ち。これまで遠まわりもたくさんしてきたけど、本音で生きることに決めました。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2018年に印象に残った本

ブログメモ 2018年に読んだ中でとくに勉強になった実用書11選。 ■新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング コミックナタリー初代編集長 唐木元 ■読書という荒野 見城徹 ■「読ませる」ための文章センスが身につく本「つかむのせる転がす…

雑記

きょうの大阪は、晴天で空気が澄み渡っていたので大掃除日和だった。朝から家具を拭き、窓を磨き、部屋を整えていく。無心になって掃除をしている瞬間は、心も空間も清められていくようでなんとも清々しい。 しかしなんでだろう。1日経てばどこからか埃が湧…

もう1つの目標

先日、ブログで書いた2019年にやりたいこと。 2019年に学びたいこと - 日々、書く仕事 ①コピーライティングの基礎を学ぶ(多角的にモノゴトをみよう!) ②傾聴力を学ぶ(人の話にちゃんと耳を傾けよう!) ③読解力を身につける(もっと本を読もう!) この3…

娘の嫉妬

先日、こんなことがあった。 娘とその友人親子と一緒に部屋で遊んでいた時のこと。娘のお友達がゴロンと寝っ転がり、バスタオルをかけて眠るフリをしたので、思わずわたしは「あかちゃんみたいで、可愛いなぁ」と寝ているお友達のお腹をポンポンと撫でた。 …

2018年、ブログで振り返る

2017年の12月3日からはじめたこのブログ。気がつけば今日で374記事目。構成なしで400字前後のブログを30分で書く。というのを1つの目標にしているが気分によっては1時間くらいかかることもあり、その日の精神状態を知る上で役立っている。 今回はこの1年を通…

読む、三昧

今年の納品分が終わった。twitter内ではまだまだ忙しく仕事をこなしているライターさんたちがいて、その活躍を羨ましく思いながら…来年はもっとがんるぞ、と決意— やまだ優子(ライター) (@gaeryuu) 2018年12月26日 2018年の仕事がきょうで終わった。残すと…

6歳のクリスマス

娘がまだ0歳の頃から、モノゴトを教えるときや行動するときは「〇〇だから」という理由の部分を意識して説明してきた。 わたし自身、論理的な会話がすごく苦手なのだけれど、子育てにおいてはたとえ赤ちゃんでもしっかり腑に落としてあげないと、モノゴト納…

業界のながれとか

この1年間は、旅行会社さんから依頼される仕事がメインとなっていたが、振り返ってみると大型連休の前に依頼が集中していた。あたり前だ。連休中に旅行するお客さんに向けての発信だから。その前に動いていたのだ。 なんでそれに気づかなかったのか自分でも…

丁寧な暮らし

きのうは友人宅でピザづくりをした。発案は友人なので、わたしはちゃっかりと便乗させてもらったが、今年を振り返ってみただけでも、クッキーづくり、わらび餅づくり、かき氷づくり(いろんなトッピング方法)など、いろんなことを教えてもらった。 「パンは…

名前を出す理由

Twitter上でなぜ、名前と顔を出しているのか。それは、この言葉を発している人がどんな人なのか、少しでも情報があれば安心してもらえるかもしれないという思いがあるから。 というのも、わたしは以前SNSで見えない人間関係に痛い思いをした。(詳しくは書け…

2019年に学びたいこと

2019年に学んでみたいことは3つ。 コピーライティングの基礎、傾聴技術、読解力。 コピーライティングについては、コピーライターの方たちが書く文章が好きだというのもあって、その基礎を知りたい。短い文章の中にストーリーを落とし込む力、あたり前のこと…

きょうの一番

きょうのハイライトは、クライアントさんと何度もやり取りを重ね、時間をかけて作成した記事が完成したこと。他の上位記事に負けないくらい良いと思う、という言葉もいただけて本当にうれしい。達成感だ。 * 11月は死にもの狂いで書き続けたので、12月は仕…

新ジャンル

歯科医院のブログを書いてみませんか?という打診を受けたのでやってみることにした。医療記事は資格がないので自信はなかったが、先方よりブログなので軽いものでいいといのこと。 しかもたまたま、わたしの家から自転車で15分くらいの歯医者なのだ。(こん…

よく、ある。

12月上旬に決まっていた仕事があったが、案件にとりかかる前に先方の都合で話がなくなった。担当者とやりとりができず、ずっとモヤモヤしていたので正直よかった…と。 これはもしかしたら「あなたの仕事はこれじゃない」というメッセージなのかも!と前向き…

恥ずかしい、がなくなった日

昨夜は家族で温泉へいったのですが、身体を洗うタオルを自宅に忘れてしまった。浴場を歩くときに身を隠すあの白いタオル。 娘は使わないし、身体は手で洗えるし。わざわざ一時のためにお金を払って買うのもなんだか気が引けたのでやめた。 温泉で身体を隠す…

雑記

昔から1人でいることが大好きなので、webライターの仕事は性に合っている。だからといって、けっして人見知りなわけではない(と思っている)。むしろ日常の中では人と接している時間が好きでたまらない。 これまでの生き方を振り返ると、どこかに所属をした…

淡々と

12月の前半に応募しまくっていた新規の仕事もいくつか決まり、年末にかけてだんだんと忙しくなってきた。 自分が作業できる時間、こなせる量には限りがあるので、落ち着いて対応していきたい。 それでも仕事がないより、ある方が幸せなので、「忙しい」とい…

メモ(考え方)

何年か前にネットでみたが、嫌なことがあった時の対応方法で、すごく腑に落ちたものがあった。 たとえば、誰かから嫌味を言われたり、傷つけられたりした場合の考え方。 「街中を歩いていて、他人がかんだ鼻水のティッシュをもし投げられたら、パッと逃げる…

ここは低姿勢で

記事執筆のリサーチをしている時が一番不安になる。ちゃんと納期までに仕上げることができるのか、納得いくものができるのか、そしてこの真っ白なページの中にいったい自分は何を書いて行くんだろうかと。 これはライターあるあるですよね。だから書き出すは…

Twitterのつながりで

きょうtwitterつながりの方からお仕事を紹介してもらった。どんどん働きたいのでうれしい、がんばろう!— やまだ優子(ライター) (@gaeryuu) 2018年12月10日 ということが昨日ありまして。たまたまTwitter上でやりとりをさせていただいているWebデザインの方…

考える

最近、「死にたい」という気持ちを抱えている人に向けて、どういった言葉が伝わるのだろうかとずっと考えてきた。(仕事にて) それに対する答えはまだ見つかっていないので、日常の中で当分考えていかなければならないのだけれど、「死にたい」と思うほどの…

隣の芝生

友人がおもしろことをいった。 「隣の芝生は青く見えるけれど、一歩中に入ると、枯れてる部分があったりする」 結局どこも何かしら問題を抱えているのだ。それなりに取り繕っているのか、問題がないフリをしているのか。自分は問題はないと信じていても、他…

何も言わない優しさ

最近、やりたいことや勉強したいことが湧き上がりそれをこなすために結局また睡眠不足の日々を送っている。規則正しい生活を目指しているのに、すぐこれだ。 先日その疲れが出てしまったのか、急にお腹が痛くなり、手や頭なんかの末端へ血液がまわらずしびれ…

できないモノ、できない仕事

先日Twitterで今後のことをちらりと書いた。 メインの仕事を自分が今できることや興味ある分野へ少しずつ移行中。それからインタビューを記事化する仕事ももっと増やしていきたい— やまだ優子(ライター) (@gaeryuu) 2018年12月3日 今、縁がありお仕事をさせ…

目的を考えていたか

Webライターの仕事において、クライアントさんから案件(テーマ)をもらった時に、今まではどうやったら求めている人に伝わるのか、情報を集めたものをどうやってまとめようか、うまく書けるのかとそればかりを考えてきた。 しかし、なぜクライアントさんは…

雑記、年代

フリーランスでライターの仕事をはじめたのが37歳。そして来年は30代最後の歳となる。新たなことを始めるのに年齢は関係ないと言うけれど、普通なら40代を前にこれまでと違った世界へ行くのは勇気がいることなのかもしれない。 しかし逆をかえせば、スタート…

仕事量

Webライターとして致命的だが、わたしは1つの案件に対してじっくりと取り組んでしまうクセがあり、書くのが遅いという自覚がある。 時間をかけてリサーチをし、執筆中は何度も何度も言い回しを変える。(変えすぎてはじめがよかったのではと思うこともある)…

単価によって対応を変えてはもったいない。けれど長く働きたい。葛藤。

新卒で入社した会社は、新宿に本店のある百貨店の旅行カウンターだった。そこで3年2カ月ほど働き、最終的には体調を崩し辞めることとなったがとてもよい経験だった。 とくにいろんなお客様と出会えたことが大きい。百貨店というのもあってか、お金にゆとりの…

娘の体操教室に通う日々

先日Twitterで書いたが。 娘が週3で体操教室を開きたいというので1回10円を払って通うことになった。お金を稼ぎたいらしい。— やまだ優子(ライター) (@gaeryuu) 2018年11月23日 娘の案ではじまった体操教室。通ってますよ……平日の夜に3回。わたしは普段早朝…

メモ

【読書メモ】 「七田眞の人間学 いかに生きるか」 からの抜粋。 よい文章を書けるようになるにはどうするか。 その極意は、『名文に接し、名文に親しむ』ことです。 名文に接し、名文に親しむということには二つのことをする必要があります。 一つは、たくさ…