日々、書く仕事

2018年からライターへ。ずっと心の中で思い続けてきた「書く仕事」がしたいという気持ち。これまで遠まわりもたくさんしてきたけど、本音で生きることに決めました。

仕事と生活に区切りをつけられるか

何度もブログに書いてきたが、仕事は平日17時まで、土日はしっかり休むという生活に変えたい。仕事と生活を区切らないと、時間があれば土日でもずっとパソコンに向かってしまうし、遊んでいる間も仕事が気になる。至急案件で納期がやばいとき以外は意識して…

おやつはバナナ

きのう娘と娘の友だちとの会話。 わたし「おやつバナナでいい?」 娘・友だち「いいよ」 わたし「そういえばこのあいだ、娘ちゃんにバナナの皮を仕掛けられそうになったよ」 友だち「つるって転ぶもんね」 わたし「そうそう。けど、バナナってさ本当につるっ…

子どもの「好き」を見逃さないように

gaeryuu.hatenablog.com 2年前はこんな日々だったのか… 8歳の娘、今のブームといえば、 スイッチ→ピクミン3デラックス 漫画→鬼滅の刃 本→銭天堂 歌→YOASOBIの「夜に駆ける」…よく聴いて歌っている 半年くらい前まではとにかく「ドラえもんが大好き!」と言っ…

新明解国語辞典

きょうは新明解国語辞典の第八版の発売日。どうやら9年ぶりの全面改訂らしい。 わたしが新明解の第七版の辞書を手に入れたのは2014年。当時は専業主婦で2歳の娘を育てる日々の中、なんの脈絡もなく突然プライベート用に国語辞典が欲しくなりAmazonで注文した…

ひとりごと

今更だけど…cakesの「ホームレス記事問題」にすごくショックを受けていた。こういった社会問題に対して「わたしはこう思う」とネット上に書くことすら怖い。それでもやっぱり1番初めに感じた「記事の違和感」と、cakes編集者がホームレスを観察対象としての…

日記

週明けの月曜日。朝から猛スピードで仕事をしていたが、うっかり可燃ごみを出し忘れているのに夕方気づいてショック。1つのことを集中すれば、1つのことを忘れる、単純すぎる。次のごみ収集は木曜日か。出し忘れたらどうしよう。なにげない「ゴミの出し忘れ…

日記

午前中、娘の学習発表会を見に行き(合唱と演奏…娘は木琴を担当)、午後はひたすら仕事。娘は学校から帰ってきた瞬間、いつものようにランドセルを放り投げて遊びに行った。暗くなる前には帰ってくるけれど、それまでどこで誰と遊んでいるのやら…そろそろ娘…

ゆるさがちょうどいい

ここ最近、ブログをほぼ毎日更新しているけれど、以前見に来てくれていた方がまた見にきてくださっていて…本当にありがとうございます。(わたしも見てます!)世の中いろんなコンテンツがある中で、貴重な時間を割いて個人ブログに来てくれるって本当にすご…

慣れない仕事

先日、書いたこの記事。 バッテリー問題… - 日々、書く仕事 パソコンのバッテリー交換のやり方に悩んで、もう一度サポートセンターに相談したところ、「ACアダプター(コンセント)をさして使えば、パソコンのバッテリーは交換しなくてもOK」と言われた。前…

娘がイライラしたとき

娘が「〇くんが許せない!」と怒って学校から帰ってきた。話を聞くと、5時間目の体育の授業に男の子が蹴った足が娘の腕にあたったらしい。わざとじゃなかったみたいだけれど、蹴られたことよりも謝ってくれなかったことに対して腹を立てていた。 「許せない…

バッテリー問題…

パソコンのバッテリーの調子がわるくなって、慌てて電器屋に行ったら、各自でサポートセンターに問い合わせてくださいと。オンラインサポートがあるのを忘れて現物を持ち込んで助けを求める自分がすごく昭和っぽいなと笑えた(^^;— やまだ優子(ライター) (@g…

自分の「言葉」

2017年12月から始めたこのブログ。当初は書く練習のため毎日更新をしていたが、今年はほとんど更新することができなかった。1つはライター業が忙しかったという理由はある。けれど、本当の理由は自分の言葉を見失っていたからだ。 仕事が忙しくなればなるほ…

13年目の町で思うこと

11月に入って少し仕事が落ち着いたので、自分を取り戻すかのように、美容院へ行ったり、眼科へ行ったり、買い物をしたり。そんな中、新たに喫茶店を開拓しようと2カ所まわってみたけれど、偶然どちらとも知り合いが働いていておどろいた。(別に悪いことをし…

電子漫画を買いはじめる

これまで「電子書籍」は、スマホか電子書籍リーダー(Kindle)でしか読むことができないと思っていたのだけれど、ふと思いついて、ふだん仕事で使っているノートパソコンに「Rakuten kobo」をダウンロードしてみた。 そしたらなんと大画面で本が読めるではな…

本の中の出会い

吉本ばななさんの著書『「違うこと」をしないこと』の中に対談記事があって、それを読んだとき、なんて読みやすくて、心地よい文章なんだろう……とドキドキした。 誰が編集したのか気になりつつ読み進めていくと「おわりに」というページの中で、「私(吉本ば…

がんばらないダイエット

半年以上ぶりに家の体重計にのったら3キロ増えていた。それまで朝晩と体重計にのっては「きょうは食べすぎたな、明日は食事を減らそう」など微調整をしながら暮らしてきた。しかし体重計の電池切れがきっかけで、(単三電池でOKなのに、なぜか特殊な電池を買…

あっという間に過ぎていく平日

ここ最近の仕事の様子。平日朝8時前に娘が家を出たあと、急いで朝ごはんを食べる。そのときSNSを見てしまうと時間があっという間に過ぎてしまうので、さらっと見て(何か事件がないか確認して…)から机に向かう。本当に忙しいときは早朝5時から仕事を始める…

インタビュー記事を出す理由を考える

先日、Twitterで新卒の人事採用者のインタビュー記事が話題になった。というよりもかなりバッシングされていて…私自身、そのメディアで以前インタビュー記事を何本か書かせてもらったことがあるので、他人事には思えなかった。 インタビュー記事が出される理…

夏休み4日目

8日から17日までの夏休み。前半は仕事がなかったので、毎日娘と思いっきり遊んで過ごした。家族でドラえもんの映画も観に行けたし、(映画館の感染対策は万全でとても安全な場所だと感じた‼)、外でフリスビーをしたり、水鉄砲をしたり、友だちと遊んだり。…

つねに言い訳を探していた

今週の火曜日に「編集と校正」の案件に応募したが、結果はダメだった。もちろん応募してもすべて受かるわけじゃないので、そういうときは「縁がなかった、次頑張ろう!」と切り替えればいいだけのこと。けれど今回は違った。ずっと抑え込んできた気持ちがあ…

2020年の夏

娘は今日から午前授業。夏休みは8日から17日までとのこと。せめて夏休みくらいは有意義な時間を過ごしてほしいという学校側の思いから、今年は宿題がないらしい。たしかに10日間あっという間だしね。 * 仕事の話。約2年間お世話になったインタビューの記事…

ひとりごと

友人が新たな人生を歩み始めた。彼女を取り巻く環境をこの何年も近くで見ていたので、「そうする」と聞いたときは、もうこれ以上ベストな方法は他には見つからないんじゃないかと思うほど完璧なものだった。「人生は選択の連続である」とはよく言ったもので…

学校がはじまる

6月から分散登校がはじまった。1週目は午後から3時間授業、2週目は午前授業、そして3週目となる15日からは給食ありの通常授業となる。今はスタートアップという名で、ゆっくりと以前の生活を取り戻しつつあるけれど、楽しみにしていたは水泳の授業や、音楽の…

娘の毎日

最近毎日がとてもシンプルだ。わたしが家事と仕事に励んでいる中、娘は30分から1時間くらい勉強して、漫画読んで、映画をみて、YouTubeをみて、それからswitch『あつまれどうぶつの森』に励む。漫画は『ドラえもん』『エスパー魔美』『ちんぷい』をくり返し…

風向き変わる

先週の日曜日から毎日娘とランニングをしている。途中公園に寄ったり、なわとびをしたり、神社でお参りしたり、トータルにしたらほんの30分前後なんだけれど、家のまわりは坂道が多いのでとてもいい運動だ。走っていなかったときと比べて、気持ちもなんだか…

1年前とくらべて

1年前のブログを久しぶりに振り返ってみると、 100本ノック - 日々、書く仕事 こんな記事を書いていた。もう1年か……このときの状況はすごく覚えていて、本当についこの間のできごとのように感じる。けれど、今よりも1年前の方がもっと仕事に対して全力だった…

4月から

3月まではかなり忙しく働いていたが、4月からはコロナの影響を受けて3分の1仕事が減ることになった。とはいえ、急に切られてもおかしくはないフリーランスという立場にも関わらず、今の段階で声をかけてもらえたことが本当にありがたくて泣ける。この恩は絶…

日々を手帖に記す

今年はなるべく手帖に日々のことを記すようにしている。 すると1ヶ月前に何があったのか(ちなみに2月27日は休校要請が出た日)、年始にどんなことを考えていたのかなど瞬時に思い出すことができる。 ここで大事なのは、別に思い出を振り返ることじゃなくっ…

恥をかかせないように。

前回のブログを書いてから、ばたばたと仕事が忙しくなり、さらにコロナの影響で休校となって、気づいたら3月10日!娘の友だちがお弁当持って遊びに来てくれたり、逆に友だちの家にお弁当持っていったり。まわりの友人のおかげで、普段と変わらず在宅で仕事が…

できること、できないこと

先日、お仕事をご一緒した方から、とあるイベントのサポートをしてほしいという依頼を受けた。話を聞いてみると、とても大きなプロジェクトだ。正直、わたしなんかが参加をしてもいいのかと思うほど。しかし、条件は成功報酬型。つまりそのプロジェクトが正…